Arduinoを使った電卓の製作(3)

このページをスマホなどでご覧になる場合は、画面を横長にする方が読みやすくなります。
目次へ  前のページへ (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 次のページへ
2015年08月28日 公開。

7.ResKeypadライブラリのインストール

抵抗分圧方式のキーパッドを使うには、ResKeypadライブラリというライブラリを利用します。

ResKeypadライブラリはArduino IDE 1.0.1~1.06、1.6.X、1.7.X(Xは任意の数字)に対応しています。

またResKeypadライブラリは、Arduino Uno、Arduino Mega 2560、Arduino Leonardo、Arduino Pro 328 5V 16MHz、Seeduino V3.0など、多くの8ビットArduino(および互換機)で動作します。ResKeypadライブラリ自体は、Arduino Dueや電源電圧が3.3VのArduinoでも動作しますが、後に電卓を作る際に、Arduino Dueに対応した液晶を用意する必要があります。

ResKeypadライブラリは、ResKeypadライブラリのページでダウンロードできます。最新のバージョンをダウンロードして、Arduino IDEにインストールしてください。インストール方法も、このページに書いてあります。

8.製作したキーパッドの動作確認

ResKeypadライブラリのインストールが終わったら、製作したキーパッドの動作確認を行います。動作確認には、I/Oピン一つで読めるキーパッドの設計サービスのページで設計した際に表示されたスケッチを用いて行います。

設計時に、以下の様なスケッチが、ページの下の方に表示されていたはずです。(設計画面を閉じてしまった場合は、もう一度I/Oピン一つで読めるキーパッドの設計サービスのページで図5の通り設計パラメータを入力して、計算しなおしてください)

図8、キーパッドの自動設計時に表示されていたサンプルスケッチ
図8、キーパッドの自動設計時に表示されていたサンプルスケッチ

Arduino IDEを起動し、このサンプルスケッチをArduino IDEのエディタ内にコピーしてから、適当なファイル名で保存してください。

図9、Arduino IDEのエディタにコピーされたサンプルスケッチ
図9、Arduino IDEのエディタにコピーされたサンプルスケッチ

次に、写真7に示す様にArduinoにキーパッドを接続し、ArduinoをUSBケーブルでパソコンに接続します。

写真7、キーパッドとArduinoの接続
↑ 画像をクリックすると拡大
写真7、キーパッドとArduinoの接続
広告

キーパッドとArduinoの接続は、写真8に示す様な、片側にオスのヘッダ、もう片側にメスのソケットが付いた電線(I/Oピン一つで読める4X5キーパッドキットをお買い上げいただいた方の場合、キットに付属しています)を用いて、表2の通り行ってください。

写真8、キーパッドとArduinoの接続に使う電線
↑ 画像をクリックすると拡大
写真8、キーパッドとArduinoの接続に使う電線
表2、キーパッドとArduinoの接続
キーパッド側の端子 Arduino側の端子
VCC 5V
(Arduinoの電源電圧が3.3V
の場合は3.3Vの端子)
OUTPUT A0
GND GND

次にArduino IDEで、Arduinoの種類やポートを設定します。

図10、Arduinoの種類の設定
図10、Arduinoの種類の設定

注:ここではArduino Leonardoを選択していますが、実際には自分が使っているArduinoを指定してください。

図11、ポートの設定
図11、ポートの設定

注:ここではCOM19を選択していますが、実際には自分が使っているArduinoが接続されているポートを指定してください。

次に、スケッチをコンパイルして、Arduinoに書き込みます。

図12、スケッチのコンパイルとArduinoへの書き込み
図12、スケッチのコンパイルとArduinoへの書き込み

スケッチが書き込み終わったら、シリアルモニタを起動し、通信速度を9600bpsに設定します。

図13、シリアルモニタの起動
図13、シリアルモニタの起動
図14、通信速度の設定
図14、通信速度の設定

この状態で、キーパッドのボタンを押すと、押したボタンのスイッチ番号がシリアルモニタに表示されるはずです。

図15、スイッチ番号の表示
図15、スイッチ番号の表示

この時、もし正しくスイッチ番号が表示されていなければ、配線が間違っていないか再チェックしてください。

このページでは、電卓に使う抵抗分圧方式のキーパッドの動作試験を行いました。次のページでは、いよいよ電卓の組み立て方や、スケッチの書き込み方の説明をします。

目次へ  前のページへ (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 次のページへ

このページで使われている用語の解説

関連ページ

関連製品

I/Oピン一つで読める4X5キーパッドキット 商品名 I/Oピン一つで読める4X5キーパッドキット
税抜き小売価格 2400円
販売店 スイッチサイエンス
サポートページ
Arduino用ブートローダ/スケッチライタキット 商品名 Arduino用ブートローダ/スケッチライタキット
税抜き小売価格 3000円
販売店 スイッチサイエンス
サポートページ
Arduino 電子工作
このサイトの記事が本になりました。
書名:Arduino 電子工作
ISBN:978-4-7775-1941-5
工学社の書籍の内容の紹介ページ
本のカバーの写真か書名をクリックすると、Amazonの書籍購入ページに移動します。