「LCDモジュール」の解説
このページをスマートフォンなどでご覧になる場合は、画面を横長にする方が読みやすくなる事があります。
用語:LCDモジュール
用語の読み方:エル・シー・ディー・モジュール
略語の完全な表記:Liquid Crystal Display module
同義語・類義語:液晶モジュール
LCDモジュールは液晶モジュールとも呼ばれ、液晶ディスプレイを構成する液晶パネル、駆動回路、電源回路、バックライト用光源などの部品を、一つの部品として集積した物を指します。
LCDモジュールは、比較的安価で、薄型、低消費電力なので、組み込み機器の他、電子工作の部品としてもよく使われます。
文字を表示するのに特化したキャラクタLCDモジュール(写真1)と図形やイラストなども表示できるグラフィックLCDモジュール(写真2)に大別できます。
また、駆動回路などの集積の仕方によって、プリント基板を使うCOB型と液晶パネルのガラス基板上に集積してしまうCOG型に分類されます。(写真3参照)
詳細については、液晶ディスプレイの項をご覧ください。

↑ 画像をクリックすると拡大
写真1、マイコンでキャラクタLCDモジュールを制御した例

↑ 画像をクリックすると拡大
写真2、グラフィックLCDモジュールを搭載したArduino用のシールドの例

↑ 画像をクリックすると拡大
写真3、COB型(左)とCOG型(右)のLCDモジュール
関連用語
関連ページ
このサイトの記事が本になりました
本のカバーの写真か書名をクリックすると、Amazonの書籍購入ページに移動します。
このサイトの中の人が書いた本です。
本のカバーの写真か書名をクリックすると、Amazonの書籍購入ページに移動します。