NT京都2014に出展しました

このページをスマホなどでご覧になる場合は、画面を横長にする方が読みやすくなります。
2014年03月27日 公開。
NT2014京都のバナー
NT2014京都のバナー

目次

1. はじめに … 1ページ
2. NT京都とは … 1ページ
3. NT京都2014の私のブース … 1ページ
4. これからの予定 … 1ページ

1.はじめに

2014年3月22日(土曜日)に京都市の西院春日幼稚園と春日神社境内で行われたNT京都2014というイベントに出展しました。その時の私のブースの様子を報告します。

2.NT京都とは

ニコニコ動画で技術的な内容の動画を公開している、ニコニコ技術部員たちが、動画で紹介した作品を持ち寄って展示するイベントです。「ニコニコ技術部員」といっても、普段から「ニコニコ技術部」というサークルに集まって活動しているわけではなく、ニコニコ動画で技術的な動画を公開した人たちが、それぞれニコニコ技術部員を名乗っているだけです。普段は個々に活動している技術部員が、一堂に会して自分たちの作品を公表する場がNTで、NT京都、NT金沢、NT名古屋など、いくつかの地方都市で開催されています。

ちなみに、私がニコニコ動画に公開している動画のリストはこちらです。

以前参加したMaker Faire Tokyo (MFT)では、実用的な技術を展示している出展者が多いのに対して、今回参加したNT京都では、技術を使って役に立たない装置を作って笑いをとる、いわゆる「技術の無駄遣い」をテーマに展示している出展者が多いのが特徴です。

また、MFTとくらべて、NT京都では、出展者同士の交流の時間がたくさん用意されているのも特徴です。NT京都に出展すると、友達が増えます。私も今回参加してみて、他の何人かの参加者と、Twitterの相互フォロワになりました。

3.NT京都2014の私のブース

今回は、他の出展者のブースの写真を撮る余裕がなかったため、自分のブースの話だけ書きます。

会場となった西院春日幼稚園は2階建ての建物で、私は2階で出展していました。展示の準備ができた時点での私のブースの写真を、次にいくつか示します。

写真1、NT京都2014の自分のブース(その1)
↑ 画像をクリックすると拡大
写真1、NT京都2014の自分のブース(その1)
写真2、NT京都2014の自分のブース(その2)
↑ 画像をクリックすると拡大
写真2、NT京都2014の自分のブース(その2)
写真3、NT京都2014の自分のブース(その3)
↑ 画像をクリックすると拡大
写真3、NT京都2014の自分のブース(その3)
写真4、NT京都2014の自分のブース(その4)
↑ 画像をクリックすると拡大
写真4、NT京都2014の自分のブース(その4)

私のブースでは、LCDレベルメータ122X32モノクログラフィックLCDシールドI/Oピン一つで読める4X4キーパッドキットGLCD学習シールドキットの展示・販売と、Arduino用ブートローダ/スケッチライタの展示を行いました。122X32モノクログラフィックLCDシールドは、落ち物ゲームがプレイできるようにして展示しました。価格が安いこともあり、4X4キーパッドに人気が集まりました。

先ほど書いたとおり、NT京都は「技術の無駄遣い」をテーマにした作品が多いのですが、私の出展作品の中で「技術の無駄遣い」とえば、LCDレベルメータで初音ミクに、音量にあわせてネギを振らせただけです。いずれ、もっと笑いが取れる作品を作りたいと思いました。

NT京都の会場が、私の地元ということもあり、普段付き合いのある人も見に来てくださいましたが、わざわざ遠方から足を運んでくださった方も何人かおられました。また、たまたま私のブースの前を通りかかって、展示を見たり、作品を買ってくださった方も多くいました。皆さん、ありがとうございました。

4.これからの予定

2014年7月12~13日にNT金沢2014が開催される予定ですので、急な用が入らない限り、出展しようと思っています。また、まだアナウンスはされていませんが、今年もMaker Faire Tokyo (MFT)が開催されるでしょうから、それにも出展する予定です。

関連ページ

Arduino 電子工作
このサイトの記事が本になりました。
書名:Arduino 電子工作
ISBN:978-4-7775-1941-5
工学社の書籍の内容の紹介ページ
本のカバーの写真か書名をクリックすると、Amazonの書籍購入ページに移動します。