表面実装部品(SMD)をリフローで半田付けする場合、クリーム半田(ソルダーペースト)を使うのですが、クリーム半田はとってもデリケートです。冷蔵庫などの冷暗所で保存する必要がありますし、適切に保存していても、品質保持期間は6か月くらいしかありません。
投稿者: しなぷす
共晶半田と鉛フリー半田のリフローの温度プロファイルの差は意外と小さい
リフローで半田付けする場合は、私は必ず鉛フリー半田を使うようにしています。というのも、Arduinoとホットプレートを使ったリフロー装置(1号機)の製作(3)の記事の写真からも分かる様に、クリーム半田の印刷をしていると、結構手や服などにクリーム半田が付きやすく、鉛が入っている半田を使っていると、とても体に悪そうだからです。
Arduinoを使ったオープンソースの分光器
HACKADAY.IOにオープンソースの分光器が公開されていたので紹介します。またオープンソースではありませんが、関連した製品として、楢ノ木技研のezSpectraという安価な分光器も紹介します。
分光器とは
分光器とは、光のスペクトルを測定する光学機器の事です。小学校の理科の実験で、プリズムを使うと太陽の光が七色に分かれるのを見た人が多いと思いますが、この実験の様に、光の成分を波長により分解する装置です。また、分光器で光を波長ごとの成分に分解し、各波長の成分の強さを図示した物を分光スペクトルといいます。 “Arduinoを使ったオープンソースの分光器” の続きを読む
他人のサイトの画面のハードコピーを著作権上の問題なしに自分のサイトで使うには?
サイトの記事を書くにあたって、他のサイトの紹介をする事があります。その場合、紹介するサイトの画面のハードコピー(スクリーンショット、キャプチャー画像)を、自分の記事に載せる事に問題がないのか気になったので、ちょっと調べてみました。 “他人のサイトの画面のハードコピーを著作権上の問題なしに自分のサイトで使うには?” の続きを読む
Googleが検索結果表示順位決定のアルゴリズムを変更しているらしい
ここ3日ほど、当サイトのアクセス数の変動が大きいなと思っていたら、Googleが、検索結果の表示順位(以後検索順位と書きます)を決めるアルゴリズムを変更しているらしいという話が、ネットに載っていましたので、今日はその話をします。
Google Analyticsというサービスでアクセス解析していると分かるのですが、このサイト(「しなぷすの独り言」を含む「しなぷすのハード製作記」全体)のアクセスの約7割が、Googleの検索からやって来た人のアクセスです。他のサイトでも、Googleから流入するアクセスが過半数を占めるサイトは結構あると思います。その場合、アクセス数を考える上でポイントになるのが、Googleの検索で、自分のサイトが表示されるかどうかと、表示されるにしても、何位に表示されれるかです。 “Googleが検索結果表示順位決定のアルゴリズムを変更しているらしい” の続きを読む
Compressor.ioで最適化した画像ファイルをリネームするツール RemComp.exe
前回、画像ファイルを最適化し、ファイルサイズを小さくするネット上のサービスであるCompressor.ioを紹介しました。今回は、Compressor.ioで最適化した画像ファイルのファイル名に付く、末尾の-compressorの削除を自動化するソフト、RemComp.exeを公開します。 “Compressor.ioで最適化した画像ファイルをリネームするツール RemComp.exe” の続きを読む
画像ファイルを最適化し、サイズを小さくするサービス Compressor.io
今回は、Compressor.ioという、画像ファイルのサイズを小さくするネット上のサービスを紹介します。無料で、ユーザー登録なしで使えます。
Raspberry Pi 3を買いました
chip1stop(チップワンストップ)で買い物をした時に、購入金額が、送料が無料になる5,000円に満たなかったので、何かついでに買うものはないかと考えていたのですが、以前からRaspberry Pi(ラズベリーパイ) 3 Model Bを買いたいと思っていたのを思い出し、一緒に注文しました。
届いたRaspberry Pi 3の箱を見ると、element14(海外のメーカー)製だと書いてあったので、一瞬、技適を取得していないのではないかと思いましたが、箱の裏側に技適マークのシールが貼ってありました。 “Raspberry Pi 3を買いました” の続きを読む
リフロー温度制御装置2号機製作中(5) – 温度プロファイル選択機能
先日から作っている、ホットプレートリフロー用の温度制御装置の2号機に、今日は温度プロファイルの選択機能を付けました。
また、各温度プロファイルの設定項目を画面に表示できる様にしました。各温度プロファイルを区別するための名称を別にすれば、全部で11の設定項目があります。 “リフロー温度制御装置2号機製作中(5) – 温度プロファイル選択機能” の続きを読む
世界初のトランジスタ式腕時計Bulova Spaceview 214
今日は、Youtubeで面白い動画を見つけたので紹介します。EEVblogのWorld’s First Transistor Watch!というタイトルの動画です。
この動画で紹介されているのはBulova Spaceview 214(ブローバ・スペースビュー214)という腕時計で、1960年に発売された、世界初のトランジスタ式腕時計です。(動画に写っているのは、1968年のM8というモデル) 360Hzの音叉式発振器により、日差2秒という、当時としては画期的な精度を実現しました。振動やショックに強く、アポロ11号など、NASAの色々なプロジェクトに使われたようです。 “世界初のトランジスタ式腕時計Bulova Spaceview 214” の続きを読む