リフロー温度制御装置2号機製作中(4) – グラフの大型化

先日から作っている、ホットプレートを使ったリフロー半田付け用の温度制御装置の2号機ですが、今日は、温度変化のグラフを液晶の幅いっぱいに表示する様に、スケッチを作り直しました。

大きくなった温度のグラフ

グラフが横方向に広がったので、リフローの全工程の温度変化が一度に見られるようになりました。また、目盛りも付けたので、おおよその時間や温度も読み取れるようになりました。 “リフロー温度制御装置2号機製作中(4) – グラフの大型化” の続きを読む

スイッチサイエンスのFTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2を買いました。

スイッチサイエンスの新製品、FTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2(以後Rev.2基板と呼ぶ)を買いました。

FTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2

この商品は、以前から販売しているFTDI USBシリアル変換アダプター(5V/3.3V切り替え機能付き)(以後旧製品と呼ぶ)の改良版で、機能は同一で、基板の幅が狭くなり、値段は安くなった(1,512円→1,080円)という優れものです。 “スイッチサイエンスのFTDI USBシリアル変換アダプター Rev.2を買いました。” の続きを読む

リフロー温度制御装置2号機製作中(3) – 温度制御の試験

昨日、リフロー用の温度制御装置2号機の配線と部品の動作試験をしましたが、今日は1号機のスケッチを移植して、実際に温度制御をさせてみました。

ホットプレートの温度を検知するために、ダミーの基板の上に熱電対をカプトン(ポリイミド)テープで張り付け、ホットプレートの上に置きます。熱電対をホットプレートに直接触れさせるのではなく、基板に密着させることで、基板上の温度を測定します。下の写真に写っている2本の木ねじは、熱電対の張力で基板が浮かないように、重りとして用いています。 “リフロー温度制御装置2号機製作中(3) – 温度制御の試験” の続きを読む

リフロー温度制御装置2号機製作中(2) – 配線と部品の動作試験

先日、リフロー温度制御装置2号機の部品をプラスチックトレー上に実装しましたが、今日は各部品を配線しました。半田付けは最小限にして、ピンヘッダやピンソケットにブレッドボード用のジャンパ線を差し込む形で配線を行いました。

配線の終わった温度制御装置

使った部品は以下の通りです。(プラスチックトレー、ねじ、スペーサ、配線材などは除く) “リフロー温度制御装置2号機製作中(2) – 配線と部品の動作試験” の続きを読む

LAP-Cのロジアナの最下位モデルは、上位モデルとハード的に同じらしい

前回の投稿でZEROPLUS社のLAP-CシリーズのロジアナがWindows 10に対応した事をお伝えしました。その後、LAP-Cシリーズの事を調べていたら、LAP-Cシリーズの最下位機種(LAP-C(16032))のハードウェアが、上位機種とまったく同じで、使えるメモリ容量をソフトウェア的に制限しているらしいという話がネットに出ていたので、紹介します。 “LAP-Cのロジアナの最下位モデルは、上位モデルとハード的に同じらしい” の続きを読む

ZEROPLUS社のLAP-CシリーズのロジアナがWindows 10に対応

台湾のZEROPLUS社がLAP-Cシリーズという安価なロジックアナライザを販売しています。日本でも秋月電子などで購入できるため、愛用しているユーザーも多いと思います。私も、各種デバッグに活用しています。(Arduino用ヘッダシールドの製作(3)ピカピカ光るクリスマスツリーおばけの製作(6)参照)

ZEROPLUSのLAP-Cでデバッグしている風景

このLAP-CはパソコンにUSB接続して、取り込んだ波形をパソコンの画面で見ます。そのパソコンソフトが、最近までWindows 10に対応していなかったんです。ソフト自体はWindows 10でも動作するのですが、インストーラーがうまく動かなかった様です。 “ZEROPLUS社のLAP-CシリーズのロジアナがWindows 10に対応” の続きを読む

キットの部品の小分け – ユーザーの利便性向上と品質管理

昨日、Elecrowから基板が届いたという話をしましたが、その基板と他の部品を袋詰めして、キットを仕上げました。他の部品の関係で、できたのは44セットです。

袋詰めをしてできたキット

ところで、しなぷすのハード製作記のキットは、部品を小分けしてあります。 “キットの部品の小分け – ユーザーの利便性向上と品質管理” の続きを読む

Elecrowから基板が届きました

Elecrowに注文していたI/Oピン一つで読める4X4キーパッドキットの基板が50枚届きました。一時より円高なので、基板が安く買えるようになってきました。

Elecrowから届いたキーパッドの基板

袋詰めした部品を付けてキットにするのですが、袋詰め作業が結構大変です。 “Elecrowから基板が届きました” の続きを読む

リフロー温度制御装置2号機製作中(1) – 部品をトレーに取り付け

以前、Arduinoを使ってリフローの自動温度装置を作ったのですが、装置を作り直して、機能の向上を図る事にしました。以前に作った装置を1号機、今回作っている装置を2号機と呼ぶ事にします。

新しい制御装置に組み込むために、Arduino Unoの互換機を買った話は先日書きましたが、この互換機をいよいよ装置に組み込みます。 “リフロー温度制御装置2号機製作中(1) – 部品をトレーに取り付け” の続きを読む

WordPressの.htaccessを編集してURLを正規化

今回は、サイト運営上の問題として、WordPressを使う場合のURLの正規化について書きます。

URLの正規化について

しなぷすのハード製作記のサイトと、このブログは、共に常時SSLを採用しています。そのため、URLが

https://synapse.kyoto

で始まっているのですが、 “WordPressの.htaccessを編集してURLを正規化” の続きを読む

広告